カテゴリ「旅行」の26件の記事 Feed

2022年11月 1日 (火)

鹿野伸子さんの個展

長年クライ・ムキの雑誌、単行本の作品の作り方を描き続けてくださった、
しかのるーむの鹿野伸子さんの絵画展に伺いました。

今年で14回目を迎えられ、個展の絵のタイトルと、
絵の中のストーリーに感動しました。

お気に入りの「STOP NO.02」。
鹿野さんは数字の「1」がお好きでなく、作品はNO.2だそうです。

7月に入社した岡田も鹿野さんからのご紹介で、
鹿野さんには大変ご縁を感じます。

この日はタイミングよく、キディー時代の副編集長をされていた
室野明代さんにお目にかかれました。
イラストレーター三浦晃子さんもご一緒にいらっしゃってました。
懐かしい話に花が咲きました。

Img_0460dxo

Dblack_20221101_164747080

Dblack_20221101_164747344

Dblack_20221101_164746569

Dblack_20221101_164747614

Img_0480dxo

2014年10月 9日 (木)

皆既月食

皆既月食を見に行きました。

会社を出てから月食まであまり時間がなかったので

近くにあって見晴らしの良い

代々木体育館まで行く事にしました。

1

道中、月がだんだんと小さくなっているのが見えました。

代々木体育館につくと、既に空を見上げてる家族や仕事帰りの人が入り口にいました。

3

4

2_2

奥の真っ暗な方に行くと、スーツをきたサラリーマンの人たちが三脚を立てて準備をしていたので、僕もそこから撮る事にしました。

5

時間は既に月食が始まっているはずなのに、雲に覆われて月が見えず・・・

横にいるサラリーマンの人たちはノートパソコンを広げて調べ物をしています。

空はぼんやり赤くなっている気がするけど

20分以上たっても肝心の月が見えないので諦めて帰ろうかと思っていると

いつのまにか雲が消えていました。

7

8

10

Dsc_37922

13

既にピークの時間は過ぎている時間でしたが

本当に月が赤く光っているのが肉眼でもはっきりわかりました。

カメラの設定をいじりながら撮っていると

またどこからともなく雲がきて、月は隠れてしまいました。

一時は成果なしかと思いましたが

短い時間でもちゃんと見れたのでよかったです。

2014年9月26日 (金)

代々木八幡宮例大祭

6月22日、23日は代々木八幡宮の例大祭があります。

駅につくと上原商店街も朝からお祭りの雰囲気になっていました。

代々木八幡宮を目指して代々木上原にも神輿が来ています。

せっかくなので夜に代々木八幡宮に行き、そこから初台まで歩いて

初台阿波踊りを見てきました。

代々木上原、代々木八幡、初台は一駅並びなので

意外と歩いても行くこともできます。

すごく楽しかったので、また来年も見に行こうと思います。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

2013年7月24日 (水)

Hand Made In Japan Fes

Hand Made In Japan Fes に行って来ました。

娘もお友達と一緒にアクセサリーを出店していて、なかなか可愛かったです。

会場は若い手作りファンがいっぱいで嬉しくなりました。

雑貨小物が多く、アクセサリーやバッグがほとんどでした。

おしゃれな若い男性が目立っていて、ついファッションチェックしてしまいました。

オリジナルブランドっぽいシャツがとても素敵でした。

うちのお教室でもあんなの作りたいな。

Img_1140

2013年4月24日 (水)

EDWINの車

日暮里、岩瀬さんのお向かいは

エドウインの本社です。駐車場の車がみんな503ナンバーで

デニム色イメージの車体とポケットステッチが、かわいいんです~heart  

走ってるときに遭いたい!!lovely 

Img_10322

2012年7月 2日 (月)

JUKIショールーム見学

6月29日にJUKIさんのソーイングセンター(ミシンのショールーム)を見学しに行って来ました。

工業用のミシンはミシンというより、ロボットのようでした。

アイロンいらずでジーパンのポケットはつけちゃうし

両玉縁フラップポケットもポンポンと作っちゃうんです。

ギャザーを寄せながら縫い付けたり、熟練した腕がそのままミシンに乗り移っている感じです。

負けないぞ手作り!としみじみ感じました。

ここに来る人は帰りたくないと言うそうですが、私にとってはディズニーランドでした。

JUKIの方お世話になりました。

ありがとうございます。

DSC_4771

DSC_4775門をくぐってすぐ右手にある、重機神社です。
神様に守られているんですね。

DSC_4781

DSC_4782JUKIさんはこんなのも作っているんだとちょっとびっくり

DSC_4786最新のボタン付けミシンは力ボタンもつけれるし、根巻きもしてしまいます。
ボタンはちゃんと立っています。


DSC_478730年前のダブルステッチは一方方向しかできなかったのに、
今やコンピューターで角縫い、カーブ縫い、自由自在です。
トレンチコートが綺麗にできているはずです。

 

2012年1月19日 (木)

新年会

昨日、ホビー協会の新年会に出席しました。

今年も素敵な先輩に出会えて嬉しかったです。

クライ・ムキ

IMG_0298

2010年12月27日 (月)

イルミネーション♫2010

What a beautiful !!

shineIlluminationsshine (fri., 24 Dec.)

@ Omotesando,HARAJUKU

Illumination

Illumination2

Illumination3

photographed by KOBATO

2010年11月24日 (水)

suicaのペンギン

たまたまJR東日本本社の前を通ったら

ものすごいイルミネーションになっていました。

suicaのペンギンは毎年変わってるみたいです。

このペンギンどうして名前つけないんだろう。

スタッフN

  IMGP0282

IMGP0296

2010年11月22日 (月)

明治神宮の森探索ツアー

原宿、表参道にある、大きな森の見学ツアーにいってきました。

森の駅推進協議会の主催で明治神宮の森の成り立ち等のお勉強もしてきました。

東京のセントラルパークといった感じで、パワーをいっぱいいただいてきました。

クライ・ムキ

CA390446

 

 

 

 

 

 

 

CA390444

CA390443