カテゴリ「バッグ・小物」の42件の記事 Feed

2022年3月 4日 (金)

COTTON FRIEND 2021 Vol82 春号

COTTON FRIEND 2021 Vol82 春号に
クライミヨハの連載シンプルイズベストが掲載されています。


布地はクライ・ムキネットショップでも販売しているスタイリッシュナイロン

テープは清原株式会社のナイロンテープ20mm

ファスナーはYKKのメタリオンファスナー金を使用しています。

クライ・ムキはダブルラッセルで作ったリュックを愛用しています。

Nz9_3883

Nz9_3914

Nz9_4139

Nz9_4147

Nz9_4143

Nz9_4178_2

2021年10月19日 (火)

リベリーノを使った手作りブローチ

KMのOさんから素敵なプレゼントをいただきました。

リベリーノを使ってパールセッティングしたブローチです。

いつもセンスがよくてかわいいので、シンプルな服を着る時にOさんの作品を愛用しています。

今年も素敵なプレゼントありがとうございました!

Z61_5108

Z61_5111

Z61_5083

Z61_5049_2

2021年4月16日 (金)

ワークショップデビュー無事に終わりました

クライ・ミヨハのワークショップデビュー

無事に終わりました。

ベビーロックさん、コットンフレンドさん、参加してくださった皆さんありがとうございました。

8番の糸とマジックかけを使ってレザーを使ったバッグを作りました。

押さえ金は段押さえ、テフロン押さえ、ファスナー押さえの3種類を使い分けて

綺麗に縫えました。皆さんとても上手で全員時間内にできました。

はじめてのベビーロックスタジオ日暮里は

明るくて綺麗で最高の環境でした。

毎日イベントを開催しているみたいなので、

皆さんも調べて行ってみてください。

S__7061518_1ss

2ss

S__7061514ss

S__7061515ss

S__7061516ss

S__7061520

S__7061523

2020年12月25日 (金)

クリスマスプレゼント

KMのスタッフOさんから

手作りのブローチをもらいました。

クライの好きなオオハシのワッペンがついています。

ブローチに合わせてコーディネートしてみました。

いつも可愛いアクセサリーありがとうございます。

Dsc_2546blo

Dsc_2557stt

2020年11月10日 (火)

COTTON FRIEND Vol77

COTTON FRIEND Vol77が発売になりました。

今回のクライミヨハ連載シンプルイズベストは

ファンシーツィードとヒネリ金具を使ったバッグです。

チェーンストラップをつけるとショルダーバッグにもする事ができます。

ファンシーツィードは全面に裏打ち芯を貼って裁断し

出来上がりにバッグ用の極厚手接着芯を貼って作りました。

Dsc_1916ss

Dsc_1921ss

Dsc_1788ss

Dsc_1822ss

Dsc_1837ss_2

2020年10月16日 (金)

ボトルネックウォーマーでマスク

ボトルネックウォーマーをマスクにしました。

口元を覆うと簡単なマスク代わりにもなります。

耳も痛くないのでおすすめです!

Dsc_1461ss_2

Dsc_1503ss

耳掛けストラップを取り付ける応用

Dsc_1511ss_2

17㎝にカットしたウーリースピンテープを2本用意します。

Dsc_1517ss_2

とじ針に通して、表側の上から1㎝と5㎝のところにテープを通します。

Dsc_1520ss

裏からテープを結んで完成です。

Dsc_1518ss

 

2020年8月 6日 (木)

マスクストラップ

長い事お世話になっている株式会社大城さんから

マスクストラップをいただきました。

カニカンで留めるだけで、一時置きに困りません。

クライはよく見失うのでとても便利でした!

大城さんありがとうございます。

Dsc_0386s

Dsc_0402

2020年7月 9日 (木)

スポーツバッグアレンジ

バッグ作りの超基本プラス

のスポーツバッグをアレンジして、お気に入りの

surface(タブレットPC)を収納できるように作りました。

取り外しのショルダーもつけました。

コロナの時代で毎日パソコンを持ち歩く人になりました。

ペンが使えて絵も描けるし、星占いや、メールもできる、とても便利なPCです。

世の中の進化にため息がでます。

ついていくのが大変。

Dsc_0104

 

Dsc_9347_2

Dsc_9367

Dsc_0033

Dsc_0056

2020年6月 5日 (金)

ニット地で作る立体マスクの作り方動画を公開しました。

遅ればせながらマスクの動画を作りました。
恐ろしく簡単にできるので皆さんにおすすめ。
夏場は立体マスクの方が涼しいようです。
 
 
型紙は下記URLからダウンロードできます。
 
表地はポンチなどのあまり伸びない布地、裏地は肌触りの良い布地を使用するのがオススメです。
 
お洋服を作ったハギレなどでお揃いのマスクが作れます。
型紙は全て大人サイズとなっています。
印刷倍率やひもの長さを変えて自分サイズに調整して下さい。
 

Dsc_8935_1

2020年5月21日 (木)

手作りマスク

スタッフOが作りました。

手作りマスクです。

内側はフィルターを入れ替えられるようになっていて

鼻の部分には形状記憶のセットアップテープを入れてフィットさせるようにしています。

布マスクは異素材を組み合わせるとフィルター効果が上がるそうです。

最近は白いマスクに飽きてしまったので、手作りマスクをしています。

Dsc_9057_1_3

Dsc_9058_2_2

Dsc_9061_3